micro ランチタイムトラベルVol.1のイメージ画像

2020年2月6日 (木)

micro ランチタイムトラベルVol.1

~沖永良部島からとどく心ふるえる島唄ミニLIVE~

◆日時:2020年2月6日(木)12:45~13:15
◆内容
沖永良部島親善大使 前田博美さんによる島唄
沖永良部島のみどころ、魅力解説
◆参加費 無料

ランチの短い時間でも、遠い場所へ旅行した気分が味わえるこの企画。
第一回目は沖永良部島から島唄LIVEをお届けします。
「沖永良部」と書いて「おきのえらぶ」と読むこの島は、鹿児島県の南に位置する奄美群島に含まれた島。年間平均気温22度という温暖な気候に恵まれ、四季を通じて熱帯、亜熱帯の花々が咲き、東洋一の鍾乳洞・昇竜洞をはじめ200~300の大鍾乳洞群が見られ「花と鍾乳洞の島」でもあります。
今回は唄者(うたしゃ)である前田博美さんにお越しいただき、師匠である祖母の綾子さんから受け継いだ島唄を披露していただきます。
島の特産品であるエラブユリ(百合の花)を唄った島唄など、島にゆかりのあるめったに聞けない島唄をお届けいたします。沖永良部島との距離がぐっと近くなることまちがいなし。

◆唄者紹介
前田 博美(まえだ ひろみ)
沖永良部島出身。沖縄県立芸術大学、大学院卒。
幼い頃より沖永良部島で育ち、唄者であり師匠である祖母「前田綾子」の影響で島唄・三線を習い始め、島内外多くのイベントに参加。現在は沖縄県を中心に活動している。沖永良部島観光親善大使も務める。

企画協力:
一般社団法人奄美群島観光物産協会
http://www.goontoamami.jp/
一般社団法人おきのえらぶ島観光協会
http://www.okinoerabujima.info/