2022/1/29(土) 「年初めに一文字で自分を伝えよう~!~書とおもちと水ようかんと越前水仙~」開催のイメージ画像

2022年1月29日 (土) 11:00〜13:30

2022/1/29(土) 「年初めに一文字で自分を伝えよう~!~書とおもちと水ようかんと越前水仙~」開催

昨年新型コロナウィルスによる緊急事態宣言発出に伴い、中止となってしまったイベントがリニューアルして年明け1月29日(土)に開催されることになりました!

2022年の年初め、都会の喧騒を離れ、“今年の自分の念い(おもい)”を書にしたためませんか?
書家でプレゼンテーションクリエイターの前田鎌利氏(福井県出身)から、書による表現方法を学び、新年の抱負の書初めを行います。
書初めの後は、日本一シンプルといわれる福井のお雑煮と、福井の冬の名物「水ようかん」の食べ比べをいたします。
奮ってご応募ください!

日時:令和4年1月29日(土)11:00~13:30(受付開始 10:45~)
会場:有楽町 micro FOOD&IDEA MARKET
(東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビル1F)
https://yurakucho-micro.com/
講演者:書家/プレゼンテーションクリエイター 前田鎌利氏(福井県出身)https://katamari.co.jp/
内容:
 ・前田鎌利氏からのお話「書で念いを伝える」
 ・新年の抱負の書初め、グループワーク
 ・お雑煮、水ようかんの実食
 ・越前水仙の紹介
参加費:1,500円
※当日受付にてお支払いいただきます。お釣りのないようにご協力お願いいたします。
定員:30名(先着順)
申込期間:令和3年12月21日(火)~令和4年1月23日(日)
[詳細・お申込みはこちらから]
http://www.city.fukui.lg.jp/sisei/kohou/social/p024110.html
【問合せ先】福井市東京事務所(TEL:03-6457-9181)

※ 新型コロナウイルス感染症対策について
 ・ご参加いただく際にはマスク着用が必須となります。
 ・受付時に検温を実施します。37.5度以上の発熱がある場合は参加をご遠慮いただきます。
 ・新型コロナウイルス感染症の状況をふまえ、当イベントを中止する場合がございます。