2022年11月30日 (水) 18:00〜21:15
有楽町micro × Slit Park合同開催第二弾!「有楽町 Music “Relationship” Street Vol.2」
今年9月に開催しました生演奏&DJイベント「有楽町 Music “Relationship” Street」。ご好評につき、11月30日(水)に第二弾の開催が決定しました!
この「有楽町」を共通項に持つ二つの場所で同時にジャズライブを開催。
その名も「有楽町 Music “Relationship” Street Vol.2」
好奇心が交差する市場「有楽町micro FOOD & IDEA MARKET」
繋がりと創造の森「Slit Park」
有楽町の二つの会場を“音楽”でつなげる“Relationship”
ジャズライブの合間にはDJが会場を盛り上げます!
今回はさらに周辺エリアのみなさんも一緒に楽しんでいただきたいという思いから、「丸の内エリアの社員証」をご提示いただく、もしくは、それぞれの会場の写真を撮影し、各会場のハッシュタグ「#有楽町micro」「#SlitPark」をつけてSNSに投稿した画面をスタッフに見せると、会場で販売しているドリンクが100円引きで飲めちゃうお得なキャンペーンもおこないます!
二つの会場は歩いて5分ほどの距離なので、会場を行き来してライブを全て制覇するのもよし!一つの会場でゆっくりライブ&DJを楽しむのもよし!
丸の内仲通りのイルミネーションも始まる季節に、有楽町で優雅なひとときをお楽しみください!
■タイトル:有楽町 Music “Relationship” Street Vol.2
■日時:2022年11月30日(水) 18:00〜21:15 ※タイムスケジュールは別紙参照
■場所:
①有楽町micro FOOD & IDEA MARKET
東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビル1F
https://yurakucho-micro.com/
②Slit Park
東京都千代田区丸の内3丁目4−1
https://wick-slitpark.studio.site/
■料金:無料 入場フリー (ワンドリンクのオーダーをお願いします)
■参加者のみなさまへ(必ずお読みください)
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、以下の点にご協力ください。
・マスクをご持参いただき、ご飲食時以外はマスクを着用ください。
・アルコール等による手指消毒にご協力ください。
・イベント中に大きな声で会話、応援等をしないでください。
・感染防止のために主催者が決めたその他の措置の遵守、主催者の指示に従ってください。
・雨天時はタイムスケジュールに変更があります。最新情報は各会場のHP、SNSをご確認ください。

【有楽町micro出演アーティスト 】
「Micro Jazz Piano Trio」
(Piano)武藤勇樹
5歳よりピアノを始めクラシックを学ぶ。中学高校の吹奏楽ではオーボエを担当。中央大学在学中にジャズに出会い、同大学のビッグバンド、スウィング•クリスタル•オーケストラに所属。コンサートマスター及びアレンジを手がける。その後都内のライブハウスを中心に活動を始め、2018年6月、1st album「I Loves You, Porgy」をリリース。現在はジャズに限らず幅広い分野で、演奏やアレンジ、作曲、楽曲提供など、積極的に活動中。
(Bass)金澤力哉
1995年生まれ。ベーシストの父の影響で小さい頃からビートルズを聴いて育つ。13歳でエレキベース、18歳でコントラバスを始める。
エレキベースを石井圭氏、コントラバスを長坂裕美氏に師事。
所属バンド「Last Albatross」にて1stアルバム、浜辺武志シングル「観念せぇ」などに参加。Apple Music、Spotifyなどで配信中。
2021年よりシンセベースを始め、リーダーを務めるバンドGloopy Groupを始動。
1stアルバム「on this Flight」をリリース。ジャンルを問わず、ライブの他にも劇伴、レコーディング、作曲など活動も多方面にわたる。
共演者は日野皓正、Keiko Lee、TOKU、内海利勝(キャロル)、川口千里、HORIKEN。バンドサポートではAwesome City Clubなど
(Drums)鈴木梨花子
1991年7月5日生まれ。尚美学園大学ジャズ&ポップスコース ドラム専攻卒業。ドラムを木村由紀夫氏、パーカッションを中北裕子氏に師事。中学、高校では吹奏楽部でパーカッションを演奏。大学ではジャズドラムを学び、在学中より関東のジャズバーを中心にライブ活動を開始。卒業後はジャズのみならずゴスペル、ファンクなど様々なジャンルで活動。近年はパーカッションの演奏にも力を入れている。2017年~2019年まで東京ブラススタイルに所属。2019年1月には後藤沙紀(pf)との双頭リーダーバンド”ごさきりかこTrio” の1stアルバム”ABOUT US!!”をリリース。Bosphorusエンドースアーティスト。
【Slit Park出演アーティスト 】
「河野歩 & 中藤孝二 Sax&Guitar Duo」
(Sax)河野歩
大阪出身。サックスプレイヤー・作編曲家。 3歳からピアノに触れキャリアをスタートさせる。世田谷学園在学時にクラリネットとサックスを始めて1年間で「全日本アンサンブルコンテスト」にて金賞受賞。 立命館大学に入学と同時にサックスプレイヤーとして在学中からプロ活動を開始。Hiphopバンド「志磨参兄弟」のサポートとして、SummerSonic2012や京都大作戦などの大型フェスにも出演。 野球好きであり、その縁で「日本新薬硬式野球部」の応援歌作曲や応援アドバイザーなどスポーツ関連の音楽制作にも携わる。自身のプロジェクトとして「Last Albatross」を始動させ1stアルバムを発売。現在ではアプリやwebサイトのサウンドデザインなども手がけており、プロダクトとしての音楽にも興味を広げている。
(Guitar)中藤孝二
1985年生まれ。
14歳でロックギターを始めるが、高校に入学する頃からブルースやジャズ、クラシックギターを演奏するようになる。立教大学に進学後、大学在学中よりプロ活動を開始。ジャズを中心に、R&B、ファンク、ブルース、ポップス、クラシックに至るまで、幅広いジャンルを演奏する。 ジャズギターを杉本喜代志氏に、クラシックギターを安達常一氏にそれぞれ師事。2018年11月初のリーダージャズアルバム「Beyond The Storm」をリリースした。
<DJ>
(Coming Soon!)