2020年2月9日 (日)
【飲んで語れる生演奏! 酒場音楽プロジェクト in 有楽町micro】
BGMではさびしいが、ライブハウスではToo much。
時に酒場に興奮をもたらし、かと言って人々の語らいを邪魔することなく、その空間ならではの雰囲気を大切にしながら、地元民から観光客、旅行者までを一つに包み込む生演奏、それが酒場音楽です。
旧くて新しい音楽の在り方です。そんな酒場音楽を楽しめる「場」を増やしていこう!それが「酒場音楽プロジェクト」。目の前で演奏される極上の音楽に耳を傾けながら、飲んで食べて語り合って過ごす温もりあるひとときを、是非あなたも体験してみませんか。
発起人
株式会社 月のはなれ代表 日比康造
ミルベゼ(横山千晶Vn 小久保徳道Gt)
◆日時:2020年2月9日(日)
16:00-16:30 | 17:00-17:30 | 18:00-18:30
◆場所:micro FOOD&IDEA MARKET
千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビル1F
◆参加費:予約不要・無料
(いいね!と思ったら、おひねりをお願いします!)
◆出演

mille baisers(ミルベゼ)
2013年に結成された横山千晶(ヴァイオリン)と小久保徳道(ギター)のデュオ。mille baisersとはフランス語で大切な人へ手紙などで使う【心を込めて】という意味合いの言葉。その名の通り心を込めて独自の曲世界を色彩豊かに表現している。2014年にはフランスとオランダに渡りライブを行う。また、2人の憧れのミュージシャンたちに会い交流を深め多くの刺激を受けて帰国。
これまでに7枚のオリジナルアルバムをリリース。2018年12月、ハクジュホールにて2人の最も尊敬するアーティスト、フランス人アコーディオン奏者のMARC BERTHOUMIEUXをゲストに迎えミルベゼ初のホールワンマンライブを成功させた。RKBラジオにて『ミルベゼのソンデグラス』のパーソナリティを5年間務めた。(2019年3月放送終了)2019年、『酒場音楽プロジェクト』を始動。日本に酒場音楽の文化を広めるため都内を中心に全国各地の飲食店で演奏活動を行う。