2021年1月15日 (金)
【新商品のお知らせ】『USHIO CHOOLATL(ウシオチョコラトル)』のこだわりチョコレート!
ビーントゥーバーブランドの創成期から活躍しているチョコブランド『USHIO CHOOLATL』さんのチョコレートを入荷しました!
『USHIO CHOOLATL』さんのチョコレートの原料は、基本的には新鮮なカカオ豆と砂糖だけ。香料もバターもミルクも使わないシンプルなチョコレートです。コーヒーやワイン、日本酒の味わい方と同じように、原材料(カカオ豆)の産地によって様々な顔を覗かせる新しいチョコレートの世界をご堪能ください。砂糖はブラジル産オーガニックシュガーと、無農薬サトウキビからウシオチョコラトルのチョコレートに合うように作られた有機黒糖「和二盆」を使用。
今年のバレンタインデーに、パッケージも素敵なこだわりの“脳天直撃”チョコレートはいかがですか?

・ガーナ ¥810(税込) ・ハイチ ¥810(税込) ・タンザニア ¥864(税込) ・コーヒーブレンド ¥810(税込) ・グアテマラ ¥864(税込) ・ベトナム ¥864(税込) ・あまいひとくちブレンド ¥972(税込) ・倉敷薄荷ブレンド ¥972(税込)
■USHIO CHOOLATL
「ウシオチョコラトル」は広島県尾道市向島の立花海岸を望む山中にあるチョコレート工場。シンヤ、やっさん、A2C の3人が集まり2014年11月1日にオープン。 現在はクレイジーなメンバーも増え、「食べるチョコレートから感じるチョコレートへ」を合言葉に新しいチョコレートの可能性を探求し、珍道中を繰り広げる。良質なカカオ豆を求め世界中のカカオ農園を訪問し、直接仕入れたカカオ豆も使用し、カカオ豆の焙煎からチョコレートの製造・販売までの工程を自分たちで行う。カカオ豆の産地ごとの個性を生かし、カカオと砂糖のみで作られた脳天直撃チョコレートをお楽しみください。
■ビーントゥバーとは?
「ビーントゥバー(Bean to Bar)」とは、チョコレート製造の手法のひとつで、カカオ豆の焙煎から、チョコレートの製造を一貫しておこなう手法のことをいいます。アメリカ発祥の製造方法ですが、最近では日本でもビーントゥバー製法を取り入れるチョコレートショップが増えています。
ビーントゥバーは、小規模なショコラトリーで行われることが多く、カカオ豆の選別からはじまり、ひとつひとつの製造段階でも、通常の製法よりこだわりが加わるので、手法や手間の掛け方が違ってきます。その手間によって独自の味を持ち、カカオ豆本来の味が市販のものよりも強く残るチョコレートになります。
そのため、ビーントゥバーをおこなっているショップは、豆の買い付けや生産者との関係性を大切にしている店舗が多いのが特徴的です。