【10月〜新感覚サブスク”旅するランチ”新発売!】のイメージ画像

2020年9月29日 (火)

【10月〜新感覚サブスク”旅するランチ”新発売!】

【有楽町micro初の取り組み、新感覚サブスク”旅するランチ”発売!】  

 
有楽町micro & FOOD IDEA MARKETで、10月からサブスクランチ新企画「旅するランチ」の販売を開始します!

「飲食を通した体験価値」×「食べることで繋がる生産者との関係性」×「おかわり発動による、人に伝えたくなる事象」をミックスしたmicroオリジナルの企画です!


【ご利用の流れ】 

「旅するランチチケット¥7,800」(ランチ券6枚ひと綴り)をレジでご購入ください。以下4つの特典がつきます。  

①お家で旅するランチmicro店内のこだわりのセレクトショップから毎月厳選された【特選素材の品】をご購入の方にお渡しします。        

②特選素材の“おかわり発動“(=micro物販品を通常より割引価格で購入できます)なお、初回の10月は宮坂醸造の「煎り酒」が対象です。

  
③microで旅するランチ特選素材を活用したデリ1品を含めた3種デリプレートランチ券 5回分※当月のみ有効です 

      
④旅するランチ オンラインツアー   


特選素材の生産者・企業の“匠”×micro女将との「食をめぐるオンラインツアー」参加券(イベントページにログインするQRコードがチケットについています)   

    
第一回目:10月29日(木)19時〜20時半


ゲスト「匠」:長野県 宮坂醸造(真澄) 宮坂 勝彦 様          
1985年長野県諏訪市生まれ。慶應義塾大学卒業後、株式会社 伊勢丹(現在の三越伊勢丹)へ入社。二年間の丁稚奉公の後、欧州で四ヶ月間のバックパッカー旅行をし、ヨーロッパ各地の食文化を学ぶ。帰国後は家業である宮坂醸造株式会社へ入社。製造部に配属され、清酒の製造を現場で学ぶ。【真澄】の米国と英国における販売代理店である【World Sake Imports】にて、出向研修を行い、2013 年に帰国後は、宮坂醸造株式会社の企画部にて、商品・イベント・販売戦略・PR の企画などに携わる。         
ファシリテーター:有楽町micro二代目女将 川口ゆり


@zoomウェビナーにて オンライン(旅するランチご購入の方は無料参加)       
内容:創業350年にもおよぶ宮坂醸造の歴史から、後継者である宮坂氏の歩み、ラインナップ、日本酒の楽しみ方、「煎り酒」の秘話など、普段はなかなか聞けないお話をお伺いします!!当日は参加者の皆様からの質問にお答えするお時間もございます。


チケットはmicroのレジでご購入いただけます。
ぜひこの機会に「旅するランチ」で新しいmicroをお楽しみください!