2021年5月18日 (火) - 2021年5月31日 (月)
【EVENT】紙の原料・楮(こうぞ)が食べられるって知っていますか? 和紙の無限の可能性を感じるインスタレーション&POP UP SHOP「Possibility of TOSAWASHI 土佐和紙の可能性展」スタート!(Social entertainment circus Vol.17)

現在、高知県の土佐和紙の原料である楮(こうぞ)の生産量は、高齢化に伴う生産者の減少により、数年で消滅してもおかしくない状況です。そんな中、楮に新たな価値を持たせ、安定的な量の確保が実現できる状態を目指して立ち上がった「KOUZO」さん。
今回、この「KOUZO」さんと、芸術の面から土佐和紙の文化継承を図る「WASHI+(わしぷらす)」さんとコラボして「Possibility of TOSAWASHI 土佐和紙の可能性展」と題し、インスタレーション&POP UP SHOPを開催します!
土佐和紙の多様さを表したインスタレーション作品と、土佐和紙の産地である高知県の清流、仁淀川で撮影した作品などを展示します。
また、POP UP SHOPでは土佐和紙の原料となる楮(こうぞ)を加工したお菓子などを販売します。お菓子はすべてヴィーガン対応、グルテンフリーなのでお子様でも安心して召し上がることができます。

それから店内では今回特別に作られた、ここでしか聴けないオリジナルのラジオも放送します!有楽町にいながら高知のローカル感をお楽しみください!
食や芸術などの様々な形で次世代に継承できる土佐和紙の可能性のかけらをこのイベントでぜひ見つけてみてください!