【EVENT】地域バイヤー選りすぐりの産品を販売!『もぐフェス -地域バイヤー厳選良品を味わう2日間-』期間限定POPUPストア開催!のイメージ画像

2022年12月17日 (土) - 2022年12月18日 (日)

【EVENT】地域バイヤー選りすぐりの産品を販売!『もぐフェス -地域バイヤー厳選良品を味わう2日間-』期間限定POPUPストア開催!

実際に地域に足を運び、地域のヒト・モノ・コトの魅力を掘り起こした地域バイヤー(関係人口)が選りすぐりの産品を販売する『もぐフェス-地域バイヤー厳選良品を味わう2日間-』が期間限定で開催されます!

当日は、北海道上士幌町・山梨県富士吉田市・広島県江田島市の地域産品を取り扱った販売ブースに、購入したものをその場で飲食できたり、microとのコラボメニューなど内容盛りだくさん。

『もぐフェス』の「もぐ」には、3つの意味が込められているそうです。
 ① 地域産品を「もぐ」「もぐ」食べる
 ② 地域に深く「もぐ」って知る
 ③ 地域に「もぐ」り込みたくなる(行きたくなる)

<各地域ブース出品候補(一部)>

\北海道上士幌町/
・上士幌町で採れた新鮮野菜、豆、道の駅のオリジナル商品など
・ふるさと納税でも大人気の十勝ナイタイ和牛など

\山梨県富士吉田市/
・1000年続く織物産地のタオル、ネクタイ、傘など
・富士山からの天然水でつくられたクラフトビール、うどん、キムチ、干菓子、雑貨など

\広島県江田島市/
・離島ならではの風土を活かした手延べうどん、海産物、日本酒など
・耕作放棄地から誕生したさつまいもで作るいも焼酎、お菓子など

今回このPOPUPストアを企画した、地域に根ざした地域プロデュース事業を展開する「WHERE」さんは、北海道上士幌町・山梨県富士吉田市・広島県江田島市と連携し、持続可能な「関係人口と協働モデル」の実証実験をスタートしました。
このプロジェクトでは、テレワークなどを実施している関係人口を対象に、地域事業者とのマッチングをおこない、気に入った商品を仕入れて都内で販売・PRする地域事業者と地域バイヤー(関係人口)による協働モデルの事業化を目指しているそうです。

みなさんもぜひこの機会に足をお運びいただき、地域の「関係人口」のひとりになってみてはいかがでしょうか?

■タイトル:『もぐフェス -地域バイヤー厳選良品を味わう2日間-』
■日時:2022年12月17日(土)〜12月18日(日) 11:00〜21:00
■場所:有楽町micro FOOD & IDEA MARKET
東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビル1F
https://yurakucho-micro.com/
■料金:入場無料 (お席ご利用のお客様は1品以上のご注文をお願いします)
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、内容を変更させていただく可能性もございます。予めご了承いただけますと幸いです。
※現金でのお支払いはできません。クレジットカード、交通系IC、QRコード決済いずれかのご準備をお願いいたします

■プレスリリース:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000023669.html
https://localletter.jp/events/local-buyer/

■主催:株式会社WHERE
公式HP:https://where.inc/
SHARE by WHERE:https://share.where.inc
LOCAL LETTER:https://localletter.jp/